コンテンツへスキップ

遅すぎた初めまして

こんにちは。

このブログに初めて現れました、一年の岡です。

どこかにあるロマンを追い求め続ける、永遠のティーンエイジャーです。

現在、相模湖レガッタに向けて、同じく一年の眞鍋さんとダブル「BREEZE」に乗っています。

ちなみにバウです。

いろいろな人に「岡はバウっぽい」と言われます。

それはおそらく、今までの人生、誰かの背中を見てばかりいたせい・・・・・・。

先頭に立って何かをやる、ということは、必然的に目立つということであり、より多くの太陽の光を浴びるということであり、日陰でひっそりと息を潜めていたい自分には荷が重いことです。

だから、できることなら整調はやりたくないなと思う今日この頃です。

さて前置きはこのくらいにして、

本題に入ります。

私は何かお題が無いと文章が書けない人間なので、今日のお題を「自己紹介」に設定して、つらつらと文字を連ねていこうと思います。

「自己紹介」

私は昔から、自己紹介というものが嫌いで仕方ありませんでした。

だいたい、名前を名乗るというのが苦手でした。

自分の名前もあまり好きではありませんし、名乗ったところでどうせ相手はすぐ忘れる、と思うと、いつも億劫な気分になりました。

そもそも、自己紹介という行為に、いったいどれほどの意味があるのか?

自分で自分を客観的に見ることはできないいじょう、自分を自分で紹介するということは、はなから無理なことなのではないか?

できるだけ客観的なことを言おうとしたところで、それはただのデータ、あるいは数値、あるいは記号的なものにしかならないのではないか?

それとも、我々は、相手のデータを知ることでしか他者を知りえないのだろうか?

というふうに、自己紹介にまつわる疑問は尽きません。

そんな疑問を抱えたまま自己紹介を始めるのも何だか微妙な気分ですが、

とりあえず今日は、前述したような、「ただのデータ」のようなものを並べて、自己紹介とさせていただきたいと思います。

名前:岡(下の名前は、都合上割愛させていただきます)

別名:大島祥(←ペンネーム)

年齢:18くらい

身長:158くらい(四捨五入すると実は160)

所属:理科一類

夢:離れ島で教師になる、ロックの道を窮める、作家になる、世界中の子供たちに会う

趣味:ドラム、瞑想、迷走、空想

好きな音楽:マキシマムザホルモン

好きな映画:STAR WARS

好きな漫画:結界師

好きな本:ハリー・ポッター、ダレン・シャンとか、村上春樹系

好きな食物:こんにゃく

好きな場所:クォドのバウ(二番でも可)

好きな時間:夕暮れ

好きな天気:小雨

・・・・・・今、ふと「自分のデータをここに発信することにあまり意味はないのではないか」という疑問が頭をもたげたので、ここでやめておきます。

読んでくださっている方には、私が東大漕艇部女子部ボート部員ということで十分ですよね。

でもせっかく書いたものを消すのには忍びないので、そのまま残しておきます。

すみません。

それでは、太陽も空の真ん中に近づきつつまることだし、ここらで失礼させていただきます。

(注)私はこのブログの木曜日更新担当になりました。

  だらだら文章を連ねていくのが好きなので、毎回このくらいの長さになること、また唐突に文章が終わること、等が予想されます。

  冗長な文章、下手な文章が嫌いな方は、目を痛める危険がありますので、お気をつけください。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP