コンテンツへスキップ

イメージビデオの力

おはようございます。及川です!

先日の記事に書いたとおり、私の乗っているスピカは月曜に今期前半のフィードバックを行いました。そこで、「イメージビデオを積極的に使おう!」ということになりました。

昨日からイメージビデオ(2008年全日本選手権、女子ダブル決勝、アイリスオーヤマ)を出艇前やポンビデを見たあとに見るようにしています。

今朝はイメージビデオの効果を艇上でのパフォーマンスによく反映できたと思います。イメージビデオをただ目に焼き付けるだけでなく、選手の動きのうちどこを艇上で実現するかという視点でクルーで見ると効果があるのかな、と感じました。

今日は、ボディーワークはやろうと決めたことをいつもより格段に出来たと思います。ただ、「よく漕げている」という点に満足してしまって、「良い漕ぎ」に「ドライブの強さ」を加えられませんでした。あと、ふと気付くといつもの漕ぎに戻っているので、定着するまでとことんやりたいと思います。

今日見つけた漕ぎにドライブの強さを乗せられたら、もう一段タイムを伸ばせそうです。

なんだかクルーノートみたいになってしまいました…(;´Д`)

今日はこんなかんじでした!

及川

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP