こんばんは。コックスの齋藤です。
今日の早朝は1500mTTでした!強風と雨にもめげず、ダブル2杯とスカル1杯がTTに臨みました。
私は伴チャリしながらタイムをとりました。どのクルーも目標タイムには届かなかったものの、気迫のこもった漕ぎが出来たとともに、これからの課題も見つかりました。
ラフコンや普段と違う緊張の中では、自分達の一番悪い所がはっきりと漕ぎや艇速に表れてしまいます。スカルで出漕した碇も、「今日は自分の一番悪い漕ぎが出てしまった」と言っていました。これからのレースシーズンで勝っていくためには、疲れている時、コンディションが悪い時も、常に自分達の漕ぎを自分達がイメージする理想の漕ぎに近づける努力をして、自分達の「最低のパフォーマンス」のレベルを引き上げていくことが必要だと、改めて感じました。
そして、今日の午後モーションから、東商戦に向けてのクオドでの練習が始まりました!!女子は2月後半からダブルとスカルで練習していたので、私にとっては久しぶりの乗艇です。初めてのトップコックスに慣れなかったせいもあり、正直言って戸惑ってばかりの乗艇となってしまいましたが、やっぱり艇に乗るのは気持ち良いです!長いことコックスとして艇に乗っていなかったので、以前は何とも思わなかった波の音や風を切る感覚が今日はやけに爽快でした。やっぱりボートは楽しいです!
4月はお花見レガッタに東商戦。いよいよレースシーズンです!女子部皆で勝ちにいきます!