全日本まで残り1週間を切ったと言う事で、普段は戸田にいない大学にクルーも戸田での練習を始めたようです。仙台や京大、それとデンソーなんかも見かけましたね。
トレーニングFB
今日は、レースシミュレーション。8+はレースペースよりも少し低めで1セット目を行いましたが、先日の2000mMaxTTと大体同じタイムで、艇速の向上を客観的な形で見る事ができました。また、2セット目は、もっとレートを下げた所で、レース展開をシミュレートしました。
レースペースでのボートのスピードとリズムは結構改善していて、クルーの纏まりも割と出て来たのですが、低レートでのリズムがまだ満足いくものではないという事と漕ぎの安定性(consistency)に少し課題が残りますかね。乗艇後のMTGではその事に関して特に言及しました。
完全に余談ですが、Skypeに関しては、試行錯誤の途中段階として今日はある方法を試したところ、非常に快適に利用する事ができたので、もう少し試行回数を増やして今日とった方法での安定性を見極めて行きたいと思います。これで上手く行けばいいんですが。
…明日は、レース準備の最終段階である、ショートピースでのTT。ABから各セット毎に指令が出てますが、1セット毎にしっかりと集中して無駄にする事なくトレーニングに励んでほしいと思います。
読めばわかるとも思いますが、ここでは、基本的に8+に関するコメントをメインに書いてます。他のクルーに関してはそこまできちんと見れている訳ではないので色々書くのを控えているためです。
もう少しレースが近づけば、クルーの構成をこちらの方でも少し書きたいとおもいます。
気がつけば9月も半ばに差し掛かろうとしてますが、今日はこのへんで。ではまた明日。