コンテンツへスキップ

強み

本日のメニューは1500m×6のタイムトライアル。もっとリラックスしないと。

直すところばかりだなぁ、と思いながら大学へ。
お昼ご飯を教授と食べていると、将来の話になった。そして言われたこと。
「将来、研究・開発に携わる者としての、お前の強みは何か」

これをボートで言い換えると、
「将来、インカレ優勝を達成する者としての、お前の強みは何か」

ここでいう強みとは、メンタル的なものではなく、エンジニア或いはボート選手としての具体的な技術能力のことだ。

漕技を修正していく時に、「悪いところを直そう」とばかり考えていると、あまり楽しくないし、いずれ泥沼に入り込む。

自分の強みを正しく自覚して、それを軸として漕ぎを試行錯誤、修正していくと楽しい。ちょっと傲慢になって、自分の強みを探してみよう。

軽量級まであと21日!

\ 最新情報をチェック /

「強み」への6件のフィードバック

  1. 「お前の強みは何か」

    僕はこの手の問いかけが苦手です。
    'エルゴ6分40切れます!'と答えてももっとエルゴが出る人がいます。
    部内では上位でも全国ではもっと上がいる・・・「強み」って言えるのかな!?
    そう考え出すと、具体的な技術能力で「自分の強みだ!」と僕は言えなくなるんです。
    「僕の強みは艇をうまく加速させられる事です!」
    ・・・こう言い切ると、自己満足している気がするし「上手いから教えてあげる」といった態度になりそうで嫌でした。

    僕個人の考えでは「強み」は「情熱」や「信念」と言ったメンタル的なものを連想します。
    まぁ社会では認められない'答案'かも知れませんが・・・

    内海とは考え方が違ったので書いてみました☆

    「お前の強みは何か」

    あえて、技術能力について答えるなら・・・
    漕手(整調)をしていた当時の僕がこう問われたら、僕はきっと次のように答えていたでしょう。

    「クルーを上手〜く'口車'に乗せて自分の漕ぎやすいように動くよう'操る'能力!」

    20対校(H17入) 服部貴憲

  2. 「お前の強みは何か」

    僕はこの手の問いかけが苦手です。
    'エルゴ6分40切れます!'と答えてももっとエルゴが出る人がいます。
    部内では上位でも全国ではもっと上がいる・・・「強み」って言えるのかな!?
    そう考え出すと、具体的な技術能力で「自分の強みだ!」と僕は言えなくなるんです。
    「僕の強みは艇をうまく加速させられる事です!」
    ・・・こう言い切ると、自己満足している気がするし「上手いから教えてあげる」といった態度になりそうで嫌でした。

    僕個人の考えでは「強み」は「情熱」や「信念」と言ったメンタル的なものを連想します。
    まぁ社会では認められない'答案'かも知れませんが・・・

    内海とは考え方が違ったので書いてみました☆

    「お前の強みは何か」

    あえて、技術能力について答えるなら・・・
    漕手(整調)をしていた当時の僕がこう問われたら、僕はきっと次のように答えていたでしょう。

    「クルーを上手〜く'口車'に乗せて自分の漕ぎやすいように動くよう'操る'能力!」

    20対校(H17入) 服部貴憲

  3. 「お前の強みは何か」

    僕はこの手の問いかけが苦手です。
    'エルゴ6分40切れます!'と答えてももっとエルゴが出る人がいます。
    部内では上位でも全国ではもっと上がいる・・・「強み」って言えるのかな!?
    そう考え出すと、具体的な技術能力で「自分の強みだ!」と僕は言えなくなるんです。
    「僕の強みは艇をうまく加速させられる事です!」
    ・・・こう言い切ると、自己満足している気がするし「上手いから教えてあげる」といった態度になりそうで嫌でした。

    僕個人の考えでは「強み」は「情熱」や「信念」と言ったメンタル的なものを連想します。
    まぁ社会では認められない'答案'かも知れませんが・・・

    内海とは考え方が違ったので書いてみました☆

    「お前の強みは何か」

    あえて、技術能力について答えるなら・・・
    漕手(整調)をしていた当時の僕がこう問われたら、僕はきっと次のように答えていたでしょう。

    「クルーを上手〜く'口車'に乗せて自分の漕ぎやすいように動くよう'操る'能力!」

    20対校(H17入) 服部貴憲

  4. 服部さん

    コメントありがとうございます!
    確かに、強みを自覚した時点で、満足して成長がとまってしまうこともあると思います。
    ただ選手に、いい練習ができなかったとき自己否定に走ってほしくないな、と考えて書きました。真面目ゆえに自分の悪いところにばかり目がいっているような、そんな印象を持った場面がありましたので。
    だから、僕のいう「強み」も、「強みだと思って頑張る能力」で、結局はメンタル的なものなのかもしれません(笑)

    貴重なご意見を下さり、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。たまには顔を見せに来て下さいね!

  5. 服部さん

    コメントありがとうございます!
    確かに、強みを自覚した時点で、満足して成長がとまってしまうこともあると思います。
    ただ選手に、いい練習ができなかったとき自己否定に走ってほしくないな、と考えて書きました。真面目ゆえに自分の悪いところにばかり目がいっているような、そんな印象を持った場面がありましたので。
    だから、僕のいう「強み」も、「強みだと思って頑張る能力」で、結局はメンタル的なものなのかもしれません(笑)

    貴重なご意見を下さり、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。たまには顔を見せに来て下さいね!

  6. 服部さん

    コメントありがとうございます!
    確かに、強みを自覚した時点で、満足して成長がとまってしまうこともあると思います。
    ただ選手に、いい練習ができなかったとき自己否定に走ってほしくないな、と考えて書きました。真面目ゆえに自分の悪いところにばかり目がいっているような、そんな印象を持った場面がありましたので。
    だから、僕のいう「強み」も、「強みだと思って頑張る能力」で、結局はメンタル的なものなのかもしれません(笑)

    貴重なご意見を下さり、ありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。たまには顔を見せに来て下さいね!

utsumi へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP