夕方氏家さんに怒られてしまった。
理由は、事故で破損した艇を修理せず長い間放置してあったこと。怒られて当たり前だと思った。色々と聞いてみたところ、昨年末の最後の練習でJr.1Xがゲートに乗り上げてしまったんだそう。正月休みが挟まったため、情報の共有が上手く機能せず、修理も放置された模様。僕も使用率が低い艇だったこともあり、破損していたことにすら気付いていなかった。情けない。
朝のエイトの件にしてもそう。このチームはまだ勝利にふさわしいチームじゃない。僕の目的は”夏までにこのチームを勝利にふさわしいチームにする”ことです。今日大きく二歩後退してしまったけれど、また少しずつ進んでいこうと思う。とりあえず迅速に艇の修理を。
うちの部員へ
君が所属しているこの団体はこの通りまだ弱くてかっこ悪い。自分が所属しているチームがこんなにかっこ悪いことに僕は我慢できない。一緒に変えていきましょう。必要なことは気付きと行動だ。
鶴井さん、いつもお世話になっております。漕手が書いてきてくれる以上、私の都合で辞めるつもりはありません。今後とも宜しくお願いいたします。
鶴井さん、いつもお世話になっております。漕手が書いてきてくれる以上、私の都合で辞めるつもりはありません。今後とも宜しくお願いいたします。
鶴井さん、いつもお世話になっております。漕手が書いてきてくれる以上、私の都合で辞めるつもりはありません。今後とも宜しくお願いいたします。
照れ隠しで偉そうに書いちゃいましたが西川はすごいよ。こちらこそよろしく。頑張っていきましょう。
照れ隠しで偉そうに書いちゃいましたが西川はすごいよ。こちらこそよろしく。頑張っていきましょう。
照れ隠しで偉そうに書いちゃいましたが西川はすごいよ。こちらこそよろしく。頑張っていきましょう。
応援してます!
応援してます!
応援してます!
ボートは道具を使うスポーツ。道具を大事にしない部員がいるチームは、強くなる事はできない。
事故は確率の問題で、艇を已む無く破損する事はゼロには出来ない。しかしながら、自らが関わった艇の破損に関しては当事者が責任を持って原状復帰させることは当たり前のマナー。今回の件は本艇を傷つけた当人が修理業者と折衝して原状復帰させるべきだと思う。それが躾というもの。
OBに指摘されなければ、そのままウヤムヤになっていたなんていうのは恐ろしい事だ。
指導者たるもの、時々、艇庫内をパトロールして何か異常がないかどうかチェックし、問題があれば関係者に善処するキッカケを与えてあげるべきだと思う。
ボートは道具を使うスポーツ。道具を大事にしない部員がいるチームは、強くなる事はできない。
事故は確率の問題で、艇を已む無く破損する事はゼロには出来ない。しかしながら、自らが関わった艇の破損に関しては当事者が責任を持って原状復帰させることは当たり前のマナー。今回の件は本艇を傷つけた当人が修理業者と折衝して原状復帰させるべきだと思う。それが躾というもの。
OBに指摘されなければ、そのままウヤムヤになっていたなんていうのは恐ろしい事だ。
指導者たるもの、時々、艇庫内をパトロールして何か異常がないかどうかチェックし、問題があれば関係者に善処するキッカケを与えてあげるべきだと思う。
ボートは道具を使うスポーツ。道具を大事にしない部員がいるチームは、強くなる事はできない。
事故は確率の問題で、艇を已む無く破損する事はゼロには出来ない。しかしながら、自らが関わった艇の破損に関しては当事者が責任を持って原状復帰させることは当たり前のマナー。今回の件は本艇を傷つけた当人が修理業者と折衝して原状復帰させるべきだと思う。それが躾というもの。
OBに指摘されなければ、そのままウヤムヤになっていたなんていうのは恐ろしい事だ。
指導者たるもの、時々、艇庫内をパトロールして何か異常がないかどうかチェックし、問題があれば関係者に善処するキッカケを与えてあげるべきだと思う。
>おやじさん
まさしくその通りです。艇庫の見回りはしていたのですが、雄輝の破損は見落としていました。気付きが足りなかったと深く反省しています。今回は連絡していただきありがとうございました。
>ほんぐうさん
応援してくださる方のためにもベストを尽くしていきます。
>おやじさん
まさしくその通りです。艇庫の見回りはしていたのですが、雄輝の破損は見落としていました。気付きが足りなかったと深く反省しています。今回は連絡していただきありがとうございました。
>ほんぐうさん
応援してくださる方のためにもベストを尽くしていきます。
>おやじさん
まさしくその通りです。艇庫の見回りはしていたのですが、雄輝の破損は見落としていました。気付きが足りなかったと深く反省しています。今回は連絡していただきありがとうございました。
>ほんぐうさん
応援してくださる方のためにもベストを尽くしていきます。