シートレース二日目。
去年末(2009_12/21)にも書いたけど、シートレースは選手の納得感のために実施している。「外部要因が…」、「漕技レベルが…」、「コーチの目が…」だとか色々と言えると思うけど、人は嫉妬してしまう生き物だから、こういう目に見える結果が出る手法は重要だと僕は思う。
明日金曜のシートレースの結果から対校8+と対校4+の暫定メンバーを発表する。その日のうちに漕手にコックスを決めてもらい、土曜からクルーで練習を開始する予定。
三月から再スタート
怪我人が少しづつ出てきた。全体の練習に影響を及ぼすレベルはまだ少ないけれど。シートレースまで頑張ろうとしているのはわかる。明日も頑張って欲しい。でもシートレースはゴールではなく、レースシーズンのスタートでもある。体調管理は万全に。シートを空けてはいけない。
氏家さん
最近電話やメールで良く相談に乗っていただいている。いつも漕艇部のことを気にかけていただき感謝です。自分もかれこれ五年近く叱咤激励をいただいている計算になる。叱咤以外の記憶が中々思い出せないんだけど。
以前、“ボートと思うな人生と思え”とか書いたけど、氏家さんの場合比喩でも誇張でもなくボートはライフワーク(人生)だから頭が上がらない。凄い人だ。
強い人なので苦手意識を持つ人もいるかもしれないけれど、こんな人が間近にいて利用しない手はないと思う。親しくなればその言動もこちらを思ってのことだということも分かるし。
さて、土曜午後氏家さんに乗艇していただく予定。現役は遠慮せず気兼ねせず貪欲に吸収してください。僕もまた吸収します。