早朝は2-隼(S加藤、B三木)に密着。まずタブペアを使い現状を確認。レンジについての考えを説明した後、リギングを調整して出艇。結果、艇が生き生きと動き始めた。とはいえまだまだやらなければいけないことばかりだが。やるべきことは、”姿勢作って一番前からかける”。言葉にすると単純だけど、意図することをコミュニケイト出来たと思う。今週一週間ついてよかった。後は結果出したいね。
午前は今仁さんとのミーティング。イマニマシーン面白いなー。ただお値段は130万円也。けど現役が本当に必要性を感じ、皆で集まって監督に頼めば何とかしてくれそう。後は君達次第。
午後はシマノの新型ストレッチャー付1Xで乗艇。力が分散されず伝わるような気がした!でも自分だと下手すぎて参考にならない!明日も国艇前で試乗受付しているので、興味ある方は行ってみては?
明日はマシンロー。エルゴは十分条件ではないけれど必要条件。どうなるかな?
この時期のエルゴスコアはいろんな意味で注目だね!
この時期のエルゴスコアはいろんな意味で注目だね!
はい、注目です。
他団体のデータが手に入るこのマシンローは貴重です。
はい、注目です。
他団体のデータが手に入るこのマシンローは貴重です。