コンテンツへスキップ

自由の重荷

こんばんは。2年漕手の行正です。

「女子ブログが及川ブログになってるで!」と某T先輩にお叱りを受けてしまいました(^^:)今後はもうちょっと頑張ります

さて、全体ブログで朝比奈も書いていましたが、だんだん冬学期の期末試験が近づいてきています!!私は今学期からいよいよ専門科目の試験が始まります。

実は、法学部には「(一時的に)試験を受けない自由」なるものが存在します。試験を欠席すると、不可が来るのではなく「未受験」扱いになります。つまり、試験を受けないという選択ができるわけです。

一見ありがたいように見えるこの制度ですが、あまりにも膨大な試験範囲を見ると(通常の試験と違い、1年分が範囲です)「この教科捨ててもいいんじゃね?」という不埒な考えがちらほら・・・(笑)

いや、たとえ民法の範囲が膨大であろうと試験勉強もボートもできることから一つ一つ着実に積み重ねて大きな花を咲かせて見せます!!

以上、試験まで1ヶ月あるのに早くも民法一部に不安を感じている行正でした(久しぶりなのに面白くならなくてすみません

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP