こんばんは。2年漕手の行正です。
いよいよ3学期の試験が近づいてきました…ということで、女子部は試験とスーパーハードが被らないよう配慮していただき、現在ハード⇒スーパーハードという実はなかなかクレイジーなスケジュールのもと練習しています(・。・)
というわけで、先週から週末は秋が瀬に行っています!!1日かけて往復した1年生の時からは、2時間半で往復してるなんて考えられなかったですね(^^:)
男子は毎日のように(それも何度も)行っているので距離感覚も身についているのでしょうが、女子部の練習は主にポンドなので、大曲を越えたらあとどれくらいで秋が瀬に着くのかなかなか見当がつきません。今日もコックスやコーチの「もうないよ」「ラストだよ」という励ましの言葉に、漕手の4分の3は「いやいや~」と疑いを抱きつつラスト?スパートをしていました(笑)
しかし、実際に先週よりもだいぶいいペースで秋が瀬までたどり着くことが出来、帰りも「これはすごい逆流なんじゃないか…」と思ってジャパンエナジーの呪い(※逆流がすごすぎていつまでもジャパンエナジーから離れられないこと)に怯えていたら、意外にもコーチの予想を裏切ってかなり早く戸田橋に戻って来れました(^^)何事も開き直りということでしょうか
あ、でも、東漸コーチ、やっぱり秋が瀬Mは私たちにはまだ早いと思います!(笑)
明日の早朝も秋が瀬なので、油断することなく猛スピードで行って帰ってきたいと思います!!