コンテンツへスキップ

艇庫広々として稍寒し

こんばんわ。Jr.漕手の加藤です。

朝から土砂降りで寒いかと思えば、昼間は気温が上がって、授業中汗をかきながら寝てしまった金曜日でした。

Head of the Araでは、先輩方のエイト(Mariko)のバウを漕がせていただき、エルゴでの体力差を乗り越えて、優勝することができました(・∀・)つ

月曜日からは、12月19日の久保杯にむけて4+のクルーに変わりました。

東雲
C 直輝さん
S 関谷
3 加藤
2 前川
B 金子

彩雲
C 石神
S 松前
3 工藤
2 寺本
B 要田

祥雲
C 竹島さん
S 大原
3 菅野
2 中井
B 栗原

東雲は偶然にもきれいにサイドがわかれていたので、浅野杯優勝クルーとして復活しました(艇もコックスも)。フォアに慣れていなくて、ぜんぜん進んでいる感じがしません。
ペアに分かれてダブルを漕いだり、フォアで練習したりしている今日この頃ですが、彩雲クルーはダブルが速いです。エルゴも。
祥雲はバランスがとれてるようで艇速がでています。ドーピングですね。整調以外はエルゴの数倍もパワーが出ているでしょう。(ps.力が強すぎてリガーが折れてしまいました)

自分は最近ダブルで雷鳥に乗っていますが、高規格の艇なので扱いづらく、艇速が伸び悩んでいます。早くうまく使いこなせるようになりたいです。

次回はJ2の帝王アセロラ(大原)君です。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP