コンテンツへスキップ

大学対校戦間近

レースシーズンが近づき、各大学のクルー編成が固まりつつあるようだ。ポンドや荒川を見ても、日立明三大学レガッタの立教8+、五大学レガッタの東工8+や防衛8+、グリーンレガッタの法政8+、早慶レガッタの早稲田8+や慶應8+が練習を開始している。しかしその一方で、日大はまだ1Xや2-で練習中。見ているものが違うのか。

さて、一橋もクルー編成が決まりつつあるよう。今年の対校1Xはレベルの高い争いになりそう…なのか?編成が良くわからない。まぁ相手はuncontrollableなことなのでやることは変わりなし。

週末は慶應8+と並べを予定中。まずは力試し。

昨年の早慶戦は慶應の四年振りの勝利だった。早慶レガッタは連勝する傾向があるので今年の慶應も注目か?一方早稲田もインカレで常にメダルを獲得し続ける決勝の常連校。早慶戦は要注目だ。開催日は4/18。

Crew Japan コーチセミナー

横矢からの伝聞をまとめようと思っていたけれど、予想通りおやじさんがブログに書いたのでコチラをどうぞ。

世界で戦うSweep選手は振り角が96度なのか…。半端ねぇな。

\ 最新情報をチェック /

「大学対校戦間近」への9件のフィードバック

  1. 相手がどんな選手であろうと、全力で2000m漕ぎきる事に変わりはありません。色んな意味でウキウキしてますが(笑)
    相手が1×に上位層を持ってくるということは、その分だけ他のスイープ艇のレベルは多かれ少なかれ落ちると思います。
    対校スイープ陣には頑張ってもらわねば。

  2. 相手がどんな選手であろうと、全力で2000m漕ぎきる事に変わりはありません。色んな意味でウキウキしてますが(笑)
    相手が1×に上位層を持ってくるということは、その分だけ他のスイープ艇のレベルは多かれ少なかれ落ちると思います。
    対校スイープ陣には頑張ってもらわねば。

  3. 相手がどんな選手であろうと、全力で2000m漕ぎきる事に変わりはありません。色んな意味でウキウキしてますが(笑)
    相手が1×に上位層を持ってくるということは、その分だけ他のスイープ艇のレベルは多かれ少なかれ落ちると思います。
    対校スイープ陣には頑張ってもらわねば。

  4. >Takuma

    そうだね。全員で勝ちを狙いましょう!

    >shima

    その為に自分に勝たないとね!

    「敵は誰ですか?」
    「自分です!」

    ってなー。

  5. >Takuma

    そうだね。全員で勝ちを狙いましょう!

    >shima

    その為に自分に勝たないとね!

    「敵は誰ですか?」
    「自分です!」

    ってなー。

  6. >Takuma

    そうだね。全員で勝ちを狙いましょう!

    >shima

    その為に自分に勝たないとね!

    「敵は誰ですか?」
    「自分です!」

    ってなー。

Takuma へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP