こんばんは、新4年の李聖美です。
前回の投稿(9月)で、翌週に女子部主将挨拶を書くと宣言していたのですが諸事情でつい書きそびれていました。申し訳ありません…。
完全に時機を逃してしまいましたが、今週末にある東日本選手権に出漕する報告と兼ねて女子部主将挨拶をさせていただきたいと思います。
現在、女子部は新4年漕手1人(私)、新3年COX1人、新2年漕手5人、新2年COX1人、新2年スタッフ1人という構成になっています。
練習形態の大枠としては、4年の私のものと、2年の漕手達のものとで別に組まれています。
2年生は現在、11月中旬に行われるHead of The Seta に向けてクォド(COXは3年)で練習したり、個々のシングルスカルで鍛えたりしています。
一方私は陸トレ・乗艇共にちょっと強度高めの練習をしており、一緒に活動することはあまりありません。
ですが、関わりがないのかというとそうではありません。
練習後のほっとした時間、一緒にストレッチしながらその日の練習がどうだったとか今日学校行くのめんどくさいな、とか話したり、人数の割には手狭な女子風呂でわちゃわちゃ着替えたり、一緒にご飯を食べたり、各所で皆でわいわいする時がたくさんあり、とても楽しい日々です。
今年の新勧では、東大女子は思いがけず7人も入ってきてくれました。
それまで女子選手がほとんど活動していなかった状況から一転して、今度は大所帯のチーム(女子部としては、!笑)特有の困難さに直面しています。
嬉しい悩みですが!
また、男子部とは方針や目標が少し異なっているため、同じ団体の中で互いに刺激を与え合えるような関係性を築くのにはまだまだ試行錯誤が必要な段階です。
女子部の皆は、本当に良い子達ばかりです。
皆それぞれちゃんとよく考えて自分で選択し、それを楽しむことができる人達です。
また、それぞれに愛すべき(?)個性があり、皆溌剌としていて、お互いを気遣うことができるとても良いチームだと思います。
これからも色々と課題はあると思いますが、このメンバーならよく考えて解決していけるだろうと思います。
頑張ろう!
最後に、おまけのようになってしまいましたが、今週末の東日本選手権はシングルスカル forte で出漕します。
対外レースで2000mは初めてです。
どうぞ応援宜しくお願いします!
