コンテンツへスキップ

浅野杯W1X forte クルー紹介

こんにちは、3年の李聖美です。

今回、3年生(部内では4年生?)にも関わらず浅野杯にシングルスカルで出漕させていただくことになりました。
ずっと前から様々ご準備くださってる皆様、数日前からの藻刈りや当日運営の手伝いをしてくれることになっている皆様、本当にありがとうございます。

実は今回で3回目の浅野杯出漕になります。
1年目は新人として男女混合クォド、2年目はスタッフ(トレーナー?)として女子クォドに乗らせていただきました。
3年目にして、新人主役のレースにどうしてお前がシングルスカルで出るんだよ、とお思いになるかもしれないですが、今までのブランクの分、レース経験をできるだけ多く積んでおこうという理由からお邪魔させていただくことになりました。
(色々ゴタゴタと手間が増えてしまったようで、申し訳なさを感じています。。本当にありがとうございます。)

さて、6月の京大戦の後ですが、ダブルのバウで漕いでいた大石はコックスになり、私はシングルスカルで練習してきました。
女子部ではまだ舵手付き艇での練習がないので、新人女子ダブルの練習が始まるまでは大石は毎朝ポンドの脇を私につきっきりで自転車で何往復もしてくれたりエルゴやウェイトを1対1で応援してくれたりしました。
また、私の練習の一環で、二人でダブルに乗って私がシングルワークで漕ぎ、バウに乗った大石が後ろからコーチングするというものがあったのですが、私たちはそれをふざけて「舵手付きシングルスカル」と言ったりもしていました。
まあでも、大石は主に私専属で練習を見てくれていたので、今回の浅野杯は実際言ってしまえば「舵手付きシングルスカル」だと思っています。
的確なアドバイスや応援のおかげで、この数ヶ月ぐんぐん成長できました。

もちろん、大石だけでなくコーチやわざわざ朝早く見に来てくださった伊藤さん、その他色んな方がくださった貴重なアドバイスは非常に力になりました。
初めてシングルスカルで2000mで漕ぐことになりますが、一人で漕ぐのではなく色んな人の支えや応援があるのだという気持ちで漕ぎ切ります。

新人女子ダブルとは何十秒かビハインドでスタートすることになっています。
いいレースができるように頑張ります。

また、今回は浅野杯出漕クルーとして投稿させていただきましたが、来週9/23(月)の東日本夏季競漕大会にも出漕させていただくことになっています。
くどいようですが一応またクルー紹介ブログを書こうと思っていますので、そちらも読んでいただけると嬉しいです!

李聖美

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP