コンテンツへスキップ

ボート部の日々

こんばんは、新人で文科三類の野里大成です。

入学時に大学では何か運動に打ち込みたいと思っていたところ、ボート部の勧誘を受け、初めて出会うボートという競技の新鮮さや、初心者からでも日本一を目指せることへの魅力を感じました。
 
ただなかなか決心がつかず迷っていた頃、自分の家の近くを流れている隅田川で偶然ボートの早慶戦が行われていました。一糸乱れぬ動きで水上を進むボート、勝って喜びを爆発させるクルー、大勢集まった観客や応援団、すべてが初めて触れるボートの世界でした。その後何かの縁を少なからず感じた自分は翌日の大コンパで入部宣言をしていました。

今入部して約2ヶ月間練習しています。駒場でのトレーニングは時間は常に自分の限界を超えていくことを目標としているため、辛い時に諦めようとする弱い自分と向き合うことになります。それでも自分に打ち勝ち、限界を超えることが出来た後はとても気持ちが良く、達成感で一杯になります。こうしてボートという競技の厳しさを知ると共に、選手はそのような練習を乗り越えてきたからこそ勝利した後喜びを爆発させるのだと納得しつつあります。自分も練習で得るより何倍も大きいであろう勝利の喜びを経験できるよう日々の練習を頑張りたいと思います。

最後に僕たちの練習をサポートして下さるトレーナーを始め、コーチ、マネージャーのみなさん、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP