こんにちは!新人の開作です。なんやかんやで投稿が遅れてしまってすみません。新人の軽部君が別の投稿で書いていた三人目の新人代表として、これまでの練習での取り組みと浅野杯への意気込みをつづりたいと思います。
私たち新人は入部から(入部前から?)浅野杯合宿前まで、平日は駒場で陸トレ、週末は戸田で乗艇練習をしてきました(高校の部活では入部当初は走りしかなかったので入部してすぐに乗艇できてうれしい限りです)。その中で基礎体力を身につけていくとともに、各講習会を通してボートという種目や自分の体への理解を深め、練習ノートをつけることで自らの課題と日々の練習を結び付けて主体的に克服に努めてきました。
そして今、浅野杯合宿では浅野杯を戦うクルーメンバーとともに、浅野杯当日の理想の漕ぎを見据えて、意見をぶつけ合いながらクルーの課題を把握、漕ぎの向上に励んでいます。私はこのボート漬けの浅野杯合宿を通してクルーメンバー全員が勝利のために何をするのかを主体的に考えられるようになり、結果として新人全体が勝利のために意見をぶつけ合える環境を作っていきたいと思っています。浅野杯当日には、当初より格段にレベルアップした漕ぎと勝利への闘志をお見せしたいです。
終わりに、東大漕艇部に関わる全ての方に恩返しができるよう、3年後にベストを尽くしたといえるようにこれからも一層練習に取り組みよく考えていきたいと思います。応援よろしくお願いします!
p.s. 早く艇庫の生活に慣れたい…