コンテンツへスキップ

北海道はでっかいどう

こんにちは、浅山です。
最近暑い日が続いていますね!暑すぎて変なタイトルになってしまいました
フリーブログということで、北海道の夏と冬の、涼しげな写真を貼ります。

1枚目は、道東の厚岸町の車窓です。厚岸は牡蠣で有名で、夏もおいしい牡蠣が食べられます。

67966FD9-5151-42BE-9A89-9300D7C64782

2枚目は、摩周湖の最寄りの摩周駅です。まりもがいるのは阿寒湖です。この駅で次の電車まで5時間待ちました。

A6C2E8C2-703C-415A-851F-BC9DDBD0EE30

次は冬の北海道です。道北の音威子府(おといねっぷ)です。難読地名クイズでよく出ますね。音威子府村は道内で最も人口の少ない自治体として知られています。

3D003A88-7799-4C78-9756-B5374982D284

最後は、札沼線の新十津川駅です。1日に一本しか電車が来ないという駅で、鉄道好きには超有名です。
奈良県の十津川村で明治に起きた水害の後、住民が北海道に移住してできたのが新十津川町という歴史があります。

835674CB-8C8E-400E-84EF-2C5103AF6CA7

趣味全開になってしまいましたが、少しは涼んでもらえたでしょうか。
暑さに負けず、漕ぎ込んでいきます!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP