どうも、Jrの竹熊です。
今回はボートブログということなので最近思ったことを一つ。
現在Jrはエイトが2杯組める状態なので、必然的にチャンクルーとセコクルーで並べをしています。UTでしかまだ並べていませんが、何故かセコクルーが勝ち越しています。
(ハイレートは全く歯が立ちそうにないですが・・・。)
恐らく、身長差が大きくないことがセコクルーのユニフォーミティを高めているからだと思っています。
でも、セコクルーはレートが上がりやすい。コックスが何度も注意しないと勝手にレートが上がっていきます。これは如何なものでしょうか・・・。
個人的に、一対一の並べで勝つために最も重要なのは勝負所を間違えないことだと思います。常に全員がコールを忠実に守り、どんなにキツイ時でもレートを上げろと言われたらレートを上げ、脚蹴りと言われたら脚蹴りをする。絶対に水を空けさせないこと。爆死覚悟でない限り、水が空いたら並べは終わります。
(コックスの実力も試されますね。)
究極的には、自分の出力をコンスタントに出し続けられるのが良いんでしょうが、そんなことがJrの時点からできたら誰も苦労しない。
そんなわけで、みんなコールは守ろうね(白目)