コンテンツへスキップ

東日本新人選手権 8+ MARIKO

こんにちは。新人の高岡です。
今開催されている東日本新人選手権に出場するMARIKOのクルーを紹介します。

#C 安治さん
今回新人からCOXが出なかったために、乗っていただくことになったジュニアの先輩です。大会当日が2度目の合同練習ですが、年の功を信頼して漕手一同頑張ります!

#S 高岡
僕です。浅野杯合宿で怪我をして、半月前から復帰して、今回リハビリしながらの出場となります。高校からの経験を活かして頑張ります。

#7 副島
東大ボート部が誇る高身長。レンジが大きいだけでなく、抜群の協調性を持ち、整調のリズムを完コピしてくれます。7番適正ナンバーワン!

#6 山田
32の気分屋。元気な時はパドル中でも「ワッショイ」と盛り上げるが、そうでない時はほぼ無口。32唯一のTLPであり、有り余るパワーによってオールを破壊したりと色々と規格外。

#5 杉谷
小柄なファイター。普段の練習で、フィードバックも、掛け声も文句なし。ビデオ見るといつも辛そうな顔をしている。怒ると歯止めがきかない。

#4 竹熊
MARIKOの発声エンジン。COXが「声出そう」と言うと、「シェーイ!」と大音量で返すが、あんまり技術的なフィードバックは言ってくれない。出力エンジンにもなろうね。

#3 伏木
32の中で最もキャラが濃い。最初の頃は、1人だけフォワードが速く、周りよりも4枚ほど速くエントリーしていた。改善されてはいるが、たまにまだズレる。彼のキャッチのタイミングが勝負の決まり所。

#2 向井
32随一ののんびり屋さん。食事を食べ始めるのも遅ければ、食べ終わるのはそれ以上に遅い。練習の30分前まで食べていることもある。ボートでのんびりしていないのがせめてもの救い。

#B 山崎
MARIKO1の常識人。本人曰くフィードバックをたくさんしてくれているらしいが、前2人のうめき声によって誰にも届いていない。本番も後ろからよろしくなザキ!

special thanks 岡健さん
普段の練習時にCOXをやってくださった心優しい29の先輩。どうやったら船が進むかを考えて、色々と技術を伝授してくださった。岡健さんの期待に応えられるように頑張ります!

以上がMARIKOクルーです。最初はガタガタでしたが、今では大分改善されました。一発勝負に強いクルーだと思うので、優勝を掴みとりたいと思います!

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP