どうも!新人の太田隆介です。
現在は全日本新人に向けた8+を漕いでおります。実際のとこ現在は、訳あって4+に乗っておりますが、そこらへんの詳しい事情はまた後々語られるでしょう。
さて、今回でブログは書くのは2回目になる訳ですが 、内容はボートではなくフリーな方です。ただ、いざ自由なことを書け、って感じになると何とも悩みます。というか、なにがしかボートの方に流れていってしまう気がします。こういう時に困っちゃうので、ボートに熱くなるのもいいですが、何かもっと色々目を向けないとかな、なんて気もしますね。(かといってこの場で、アイドルへの愛やすごい哲学チックなことを語るような感じにはなりたくないですね、あくまで僕はですが。他の部員だったらいるかもです。)
というわけで、ブログタイトルはズバリ『悪夢』、しかしながらこの表現はあまり正しくはないですね。どっちかっていうと「寝覚めが悪い」と言ったところです。
いやいや、いきなり何の話だよ、というように思うかもしれませんが、まあ起床の時のお話です。そんなに面白くはありません。
東大のボート部は9時に消灯で、そこからは睡眠状態なんですが、寝ているので、必ずではないにしても夢を見ます。その内容がどんなかは正直覚えていないことのほうが多いです。でもまあ、そんな辛い気持ちになるような夢は見てないです。だからやっぱり『悪夢』ではないのです。じゃあ夢から覚めて現実に引き戻されることが辛いのか、というとそうでもないです。いやこれもしんどいですけど笑
僕の中で何が問題なのかというと、夢を見ているときは大抵その夢が現実かのように感じてると思うんですが、しかし夢のある時で突然気づいてしまうんです、「ヤバい!寝過ごすんじゃないか!このまま寝てられない!」と。そして言葉には出ませんが「うわああぁぁぁぁ!」って悪夢を見たかのような感じで、目が覚めてしまうんです。
時計を見ると全く遅れる時間じゃありません。むしろかけたアラームの数分前です。
これが結構心にくるんです…
ずっとこんなではないですが、この土日2日ともそんな感じだったので寝覚めは最悪でした
かと言って夢を見ていない時に迎える朝は、朝が来たのをすごく早く感じるので、それはそれで嫌ですね。
え?結局朝が辛いだけじゃね? (いや否定はしませんが)
とまあ、そんな些細なお話です。こういう感じの経験は部員だったら、いや、誰でもあったりするんじゃないでしょうか?
それにしても最近は朝起きても暗いですね。冬が近づいてるんだなぁ、と少しげんなりしますが、気分は暗くならずに、頑張りたいですね!
以上です。