コンテンツへスキップ

インカレを終えて

こんにちは。

3年主将の佐藤です。

昨日でインカレが終わりました。

私たち女子はクォドルプルで出漕させていただきましたが、敗復落ちでした。

昨夜のインカレナイトはいろんな人の思いを聞き、またそれに対して自分の言葉を話しました。東大のなかでも様々なバックグラウンドを持ち、思いを持った人がいる。

視野をOBOGさんに広げると、また違った言葉が生まれる。

さらに他の大学の選手・マネージャーに広げると、全然違った視点が見えてくる。

ボート部に入ってから大きく変わったことの一つは、時間の流れ方です。

高校時代までの1週間は、学校の時間割サイクルをまさに一周する時間でした。

大学ボート部の1週間は、長い。

1週間前、もっと言えば1日前のことが遥か遠い昔のように感じられる時間が流れます。

しかし一方で、大学ボート部の1年間は、驚くほど短い。この1年、自分が何をしてきたのかを振り返ったとき、その一つひとつはまるで昨日あったことのようです。

人生は、何も成さずにいるにはあまりに長いが、

何かを成そうとするにはあまりに短い という言葉があります。

達成したいことをまっすぐ見据えたとき、4年間という時間は本当に短い。

今、この瞬間を無駄にしてはならない。

越村さんの一番伝えたかったメッセージを、

全員、しっかり受け止めましょう。

そしてまた、一つひとつの練習を大切にしていきましょう。

応援してくださったみなさんありがとうございました。

女子部はこれから1.2年生の新人戦に向かいます。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP