こんばんは、2年の佐藤です。
京大戦は残念な結果となりました。
自分たちの甘さ、自信をつけるだけの練習にはまだ足りていないということを思い知らされました。
悔しさは悔しさとして、自信喪失とか怒りとかに変えることなく、そのまま受け止めて、
それを乗り越えるために何かを変えればよい。そう考えられるようになりました。
まずは女子部パワーアップ月間。ウェイトと、エルゴの目標をシビアに切れるように努めていきます。
********************************
今日は6月29日。夏至も過ぎたので、日は短くなるばかりですね!
・・・まだまだ暑い日は続きますが・・・
昨日は両親の結婚記念日だったのでお祝いのカードを送ったら喜んでくれました
試合の話はいつも、残念だったねー、で終わってしまうので、
今度は試合の話でも喜ばせられたらいいなあと思います。
話は変わりますが最近、先輩に借りた『Do Da Dancin’! 』という漫画を読んでます。
(ずーっと前から借りてるので、今さら読んでるのかよって感じですが・・すみません)
バレエダンサーの成長物語ですが、そのなかで彼女が 自分は何のために踊るのか? という疑問にぶつかったとき、出した答えは
―自分がここに生きていること、を、踊ることによって証明したい。
でした。
なかなか結果の出せない今だからこそ、自分が何のためにボートを漕いでいるのかということ、
ほかの誰のためでもない、自分のため、自分のクルーを速くするために、オールを引くのだということを、
強く心に持って毎日の練習に臨みたいと思います。
おやすみなさい!