コンテンツへスキップ

久しぶりの迷走

こんにちは!及川です。

藤井ちゃんの記事にもある通り、先日女子部は女子マネージャーさんと「ひまわり」を漕ぎました。

現在、女子マネージャーさんの仕事は食事作りが中心でボートという競技自体に関わる機会が少ないのでは?という思いが部内にあったためです。

今年のインカレナイトで某T大の女子マネージャーの方とお話ししたのですが、私なんかよりずっと深くボートについて語っていて、立石さんとも対等に話していた姿に私は衝撃を受けました。

もし、東大の女子マネージャーさんに「及川さん、フィニッシュ効いてませんよ?」と指摘されたとしたら…直すしかないですよね!(^ω^;)

そんな日が来ればいいな、と思います。

さて、ここからタイトルの内容。

いま、女子部はスカルとダブル2杯で練習しています。私は明ちゃんとスピカを漕いでいます。

先週までスピカはすごく充実した練習を積み重ねることができていました。1モーション毎に新しい感覚を見つけ、フォーカスの実現度が着実に上がっていきました。

フォーカスをある程度身に付けられてきたので、今週からは新しいフォーカスに取り組み始めよう、ということで今朝は出艇しました。

結果、ボロボロでした。「艇を進める」という基本を見失い形にこだわるあまり、今まで出来ていたこともできず、バランスもガタガタ。何をやるかがあいまいだったので、二人で同じことに集中して取り組むことが出来ませんでした。

久しぶりに迷走しました。

ですが、揚艇後いつもより長めにミーティングを行い、「何をやればいいのか分からない」というモヤモヤは整理できました。明日からやることも改めて確認しました。

今朝大いに迷走した分、課題を整理できたように思います。

明日はフリーメニューなので、この機会を生かして一つ上に行きたいと思います。

及川

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP