こんばんは。2年漕手の行正です。
「強いだけじゃ勝てない」という、書籍案内で題名に惹かれまくってずっと欲しかった本をこの前ゲットすることができました!!めちゃくちゃアスリート向けなせいか駒場の書籍部には置かれていなかったのですが、東京は大きな本屋がたくさん駅の近くにあるので、寄り道して見つけることが出来ました(^^)
その中に、京大戦パンフの京大さんのコメントにあった「一人で見る夢は夢でしかない。しかし、みんなで見る夢は現実になる」という言葉がありました。パンフで見た時にもすごく重みを感じたのですが、また再会する事が出来てとても嬉しかったです。
最近、仲間がいる、ということの良さとありがたさをすごく実感します。一緒に練習して、ご飯を食べて、という日常的な事が楽しさ5割増しくらいになるのはもちろんなのですが。自分以上に頑張っている仲間がいるからこそ、さらに上を目指して頑張ることのしんどさが半分くらいになって、一緒に上を目指すわくわく感があるということにやっと気がつきました。いつも100%以上の自分を目指して頑張る、というのは当たり前のことだけど、時々は頑張るのが嫌になってしまうことだってある。だけど、頑張っている他のみんなを見ていると、自然に、もっと頑張らなあかん!という前向きな気持ちになって(肩に力が入って空回りするばかりですが)頑張ってしまいます。私も、今はみんなに元気をもらっているだけですが、自分が頑張ることによって他の人を元気にすることが出来るような競技者になれるようもっともっと頑張ります。
さてさて、だんだん試験期間が近づいてきて、前倒しの試験も明日から本格化するようです。無事にみんなで夏休みを迎えられますように!!