こんばんは。2年漕手の行正です。
今日は分漕メニューその2の1000×2でした。ランニングスタートの立ち上げがここに来てどんどん改善されているのでこの調子で静止スタートも質を上げていきたいです!
今日授業中に睡魔に負けて5分ほど別世界に行ってしまったのですが、(私の英2の先生はそう言って欠席扱いにします ^^:)目が覚めて「この5分の間に1000m漕ぎきれるんだなぁ」と思って何だかしみじみとしてしまいました。授業中とかは時間が抵抗なく流れるけれど1000mを漕いでいると時間に自分がついていけていないように感じて、これが時間と戦うタイム競技やなぁ・・・なんて事を久しぶりに考えました。
そう考えると、自分が何もしなくても教授がどんどんいろいろな情報を与えてくれる授業の90分間はすごく楽だけど、モーションは自分から何かしないとどうにもならないから、しんどいけれど達成感は同じ時間でも何倍にもなるのかなぁ・・・
上手くまとまらなくてすみません(^^:)とりあえず、京大戦までの残り少ない時間を精一杯活用して、自分にできることを最大限やっていきたいと思います。
そうそう、新人は明日から潮来遠漕です!晴れますように!!