相澤の実家から山形菜が送られてきました!(実は結構前…正月らへんだっけ;)野沢菜のような漬物で、刻んで納豆に混ぜて食べるものだそうです。相澤のおばあちゃんの家でドラム缶で大量に漬けられているらしい。。
ボート部の朝ごはんは納豆、生卵、野菜炒め、味噌汁、あと日替わりのおかず(チーズ、のり、ウインナーなど)です。でも毎朝同じ食べ方だと変わり映えがしなくて。納豆と生卵を一緒に混ぜてみたり、昆布を大量に食べてみたり、野菜炒めと卵を一緒にチンして親子丼もどきを作ってみたり、とかずに卵をチンして目玉焼きにしてみたり。。みんな創意工夫して朝ごはんを食べているので、山形菜は登場と同時に艇庫飯のアイドルになりました 笑。納豆と混ぜて食べるってのがいいですね!
そんなこんなで第一便は瞬く間になくなり、こないだ届いた第二便も先週なくなりました!みんなご飯の量も400gとか600gとか大量だからおかずの減りも半端ないんですね。。でもほんとおいしかったです!!ありがとうございました。
最近女子部屋には、先輩方からプレゼントしていただいた「あっと言う間にすぐに沸く、ティファール♪」が登場してこれまた大活躍です。あったかい飲み物がすぐ飲めて寒い冬を越えられそう。。ありがとうございます。
気付けば明後日には2月突入。冬場もあと1ヶ月です。暖かい春もアツい夏ももうすぐそこまで来ているのですね。
加藤由希子