コンテンツへスキップ

広くかつ深く

  • by

こんにちは安藤です
いままさにボート部は新歓に全力を尽くしているところですね。

最近就活や新歓などでたくさんの会ったことのない人に出会います。そういうときに思うのはやっぱり様々な趣味や関心を持った人がいるなーということですね。

色んな人がいるなぁで終わるひとが多いと思います。でもなぜその人がそういうことをするのが好きなのか理解するために実際にやってみると世界はぐっと広がると思います。

読書という趣味1つとっても、読むジャンルは人それぞれです。もともと僕は上橋菜穂子とかのファンタジー系とか有川浩とかのラブコメ、恋愛小説あたりを読んでいました。でもある日ふと「村上海賊の娘」を読んでいる人がいたのが気になって買ってみたらとても楽しめました。そこから時代小説系にも手が伸びるようになりました。

音楽もそうですね。僕は幼少期の影響でチューリップの「心の旅」とかイルカの「名残雪」とか口ずさんでる小学生でした。高校でコブクロは歌えるくらいにはなりましたが、大学で一気に知ってる歌が増えました。それはウェイトなどの練習の時に選手が好きな音楽を流すからですね。そこで聞いた歌の歌詞を調べて、アニソンならもとのアニメを少し見てみる。それだけで一気に歌への愛着が湧きます。

他にもrewriteというゲームをやってみたり、勧められた漫画やアニメを見たり、甘いもの食べに行ったり、大学に入ってから僕の趣味の範囲は格段に広がりました。趣味が広がるとさらに話の合う人も増えます。人生楽しくなっていきます。

最後に
誰かが何かを行っていることにはそれなりの理由があります。僕らもボートに魅力を感じているから漕いでいるわけです。

どうか一度もやらずに選択肢から外さないでください。やってみて合わないことは当然あります。
でも全く知らないものに興味は湧きようがありません。
是非一度ボートを漕ぎに来てみてくださいね!

以上安藤でした

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP