コンテンツへスキップ

平成28年度女子部主将挨拶

  • by

おはようございます。
28年度の女子部主将を務めさせていただきます、江澤千春です。

現在女子部は2年漕手が2人と1年漕手が1人、また、27年度のシーズンは結果を残すことができず、人数においても実力においても男子部に大きく劣っているというのが現状です。
28年度はこの状況を打開すべく、一切の甘えを捨てて、漕艇部のチームの中で一番の熱量をもって鍛錬に臨みます。

そのために、わたしが女子部主将としてこうあろうと立てた目標が2つあります。
ひとつは「勝利への執念を態度で示す」こと、もうひとつは「外に開いて、自分から動く」ことです。
わたしは自分が考えていることを言葉にして示すことは苦手ではありません。現に昨年度もブログにたくさんの思いを綴ってきました。
しかし結果がついてこないとその言葉たちは全て空虚な、説得力のないものになってしまいます。
もちろん時として言葉に表すことは大切なので、それも続けていこうと思いますが、まずは練習に臨む姿勢で、ボートとの向き合い方で、自分の勝利への執念を示していきます。
2つ目の外に開いて自分から動くこと、これは人数の少ない女子部において非常に大切なことだと思います。
人数が少ない中に閉じこもってしまうと、競争が起こりにくく、考え方も偏って煮詰まってしまいがちです。
しかし外に開けば、人数が少ないことはそれだけ身軽に動けるということ。
他大との合同練習を組む、自分でトレーニングについて勉強をして練習に取り入れてみる、さまざまな部分で常に外からの情報・知識を吸収できるようにアンテナを高くもっていようと思います。

本来最高学年であるはずの3年生(新4年生)がいない女子部ではありますが、これを逆手にとって失敗を恐れずいろいろなことにチャレンジして行きます。
わたしも他の幹部の諸先輩方に比べて未熟なところはたくさんありますが、2年生だからこそ見えることというのもあるはずなので、積極的に部に働き掛けていく所存です。
一年間よろしくお願いいたします。

平成28年度女子部主将 江澤千春

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP