おはようございます。平成28年度主将を務めることになりました、菱田卓志と申します。部則の上では今月一日から年度が変わっておりますが、昨日の全日本新人選手権大会が一つの節目となりましたので、この機会にご挨拶をさせていただきます。
昨年度は勝ちを続けることのできない厳しい一年となりました。春の東商戦の惨敗に始まり、軽量級でも良い成績を収めることはできませんでした。京大戦ではジュニアが3連覇を達成してくれ、インカレ、全日本では入賞こそしましたが、一クルーもメダルの獲得には至りませんでした。
そして今年度ですが、コーチング体制が強化されます。早朝乗艇に加えて午後の陸トレもコーチが丁寧に見ていただけるようになるので、これまで以上に濃密な練習を積んでいくことができるでしょう。しかし、その体制に甘えてはいけません。
今年度は「選手自身が常に自分達で考えて主体性を持つこと」「自分にも周りにも厳しく、部内の競争力を高めること」「新人から対校まで一つのチームとしてまとまること」を特に徹底していきます。そのためには日々の練習はもちろん、日常の艇庫生活でも各人が意識することは増えるでしょう。とにかく考えて考えて、良くない部分は改善していく必要があります。
そして、さらに大事なことがあります。昨日の新人戦では新人の舵手付きフォアが活躍しました。このクルーは決して上手いという訳ではありませんでしたが、いまの対校チームには欠けている気迫が満ち溢れていたと思います。自分たちの実力を決めつけず、果敢に挑戦を続ける姿勢を全員が持たなければなりません。
文章にするとつまらない常套句が並んでいるだけに見えます。ですが、新年度になって2週間が経ち、最高学年となる3年生は本気で部を変えようとしています。覚悟を持っています。この気概を現対校が下級生に示し続け、新対校、新ジュニアが上を押し上げることで、必ずや来年の勝利につなげていきます。OB、保護者の方々、いつも応援してくださる皆様、どうぞ今年度も東大漕艇部をよろしくお願いいたします。
最後となりましたが、平成28年度の学生幹部を紹介します。
主将 菱田卓志
主舵 田畑和樹
主務 成宮大翔
副将 豊間根青地、田口航太郎
女子部主将 江澤千春
チーフ女子マネージャー 平原由加里
来年の春の東商戦、夏のインカレ。そこでの優勝が今年度の目標となります。その過程には困難が絶えず付き纏うと思いますが、全部員で共に乗り越えていきましょう。
平成28年度主将 菱田卓志