コンテンツへスキップ

  • by

こんばんは。フランスで生まれたのにフランス語ができない1年の小風です。

この度、漕手からコックスに転向することになりました。

全日本新人選の二週間前から持病の咳喘息が悪化し、薬の強度をあげたのですが、エルゴや乗艇の高レートパドルで吐いてしまうことが続いていました。

高校生のサッカー部時代にも咳喘息で約一ヶ月半運動をストップしていましたが、結局復帰明けに再発してしまい思うようにプレーできないままに引退を迎えてしまいました。

このまま漕手として体調が不完全なまま続けるよりも思い切ってコックスに転身した方がチームに貢献できると思ったので、コックスになることに決めました。

当然、相当悩みました。コックスをやったことはなく、今まで68kgまで増やしてきた体重も最終的には55kgまで落とさなければならない。エイトのパドルで1分30秒台の艇速が出たとき感じる風は最高に気持ちいい。できれば漕ぎたい。

今は、薬の吸入を続けながら、10月25.26日の東日本新人選手権に向けてシングルスカルで練習しています。艇名は旗風です。漕手としては最後のレースになります。コックスになってからも活かせるように、風を感じながら、艇を進める感覚を磨いています。

東日本新人選手権が終わったら、完全にコックスに転向することになります。これまでとは180度違って風を感じることになります。

コックス初心者で、皆さんにご迷惑をおかけしてしまうこともあるかと思いますが、よろしくお願いします!

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP