こんにちは。
4年漕手の岡です。
インカレに、女子ダブルスカルSpicaで出漕します。
クルーは
#S 岡(4年)
#B 鳴瀬(3年)
です。
7分44秒切りで最終日進出を目指します。
去年のインカレはクォドで出漕し、
「例年通り」敗者復活戦で敗退しました。
敗復のレースが終わった後、
涼しいトレ部屋でストレッチをしながら、
ブラインド越しに、
敗復を勝ち上がった他大のクォドが、
艇計量のために舟をかついでいくのを
なんとなく眺めていたのを覚えています。
4日目のレース終了後にも、
他大の女子クォドのクルーが、賞状を手に写真を撮っているのを、
通りすがりにちらちら見ていたことも覚えています。
もし自分があの大学のあのチームに入っていたら、
バウか二番あたりに何とか乗って、
もしかしてあんなふうにいい思いをしていたのかもしれない、
と思ったりしました。
つまり
勝てないのを周りのせいにしていたわけですが、
そのときの自分は、
自分がそういうふうに
「人のせいにしている」ということにすら
気づいていなかったのではないかと思います。
この一年、
「人のせいにしない」
言い換えれば
「自分の能力や影響力に責任を持つ」
(能力/影響力には良いものも悪いものもありますが、その両方に関して)
ことを念頭において活動してきました。
今年の女子部は
東商戦にも京大戦にも負けてしまいましたが、
それは自分のそういう「責任感」のようなものが足りなかったためだと思います。
この4年のインカレが
私にとっての「ラストチャンス」となりますが、
今回こそは
周りにも文句を言わせないくらいの結果を、
頼もしい後輩である鳴瀬と一緒に掴み取りたいです。
最後に、アシスタントコーチの前川さん、栗原さん、
コックスの岡部、マネージャー陣をはじめ、
本当にたくさんの方々に支えられて、
ここまで練習してくることができました。
茨戸で大きく艇速を伸ばすことができたのも、
ひとえに支えて下さっている方々のおかげです。
何としてもレース本番で結果を出して、
恩に報いることができればと思います。
応援よろしくお願い致します。
岡