コンテンツへスキップ

get ready to win

こんばんは!
当てられてはいませんが、書きたくてしょうがなかったので書かせてもらいます。
農学部新4年の福本です。

今週末は、乗艇自体は少なかったものの非常に実りのある週末となりました。
土曜日にメンタルトレーニング講習会が開かれ、講師として山下潤さんをお招きし、4時間にもわたるレクチャーをしていただきました。
山下さんの話が非常に面白く、また引き込まれるものがあったため、あっという間の4時間でした。
このレクチャーを受けて、気の持ちようといいますか、レースに向けての心構えが少し変わったように感じました。
僕は非常に緊張しいで、選考やレースのたびに気が気でならない状態になっていたのですが、これからはもっとリラックスして臨めそうな、そんな気がします。
他の部員たちも、みんな何かしら感じるものがあったようで、レクチャー後はみんな「よかった!」と言っておりました。
山下さん、本当にありがとうございました。またよろしくお願いします。

昨年度から僕たち東京大学漕艇部は様々な外部の人とかかわってきました。
今年度はNTT東日本ボート部を引退された飯田さん、大村さん、並木さんに来ていただいて、一緒に乗艇してもらったり、乗艇後もいろいろなお話を聞かせてもらったりしました。
本当に、いくら感謝してもしきれないです。また是非一緒に乗っていただきたいです。

こうして協力してくださった外部の人の中に東大出身者は、1人もいません。
それなのにここまで協力してくださるのは、やはり大きく期待されているからだ、と思っています。
少しばかり自意識過剰でしょうか。
とにかく、これだけの恩恵を受けておいて、なにも返せずじまいというのはあまりにもあまりにも・・・。
そしてやはり最大の恩返しは結果を出すこと、だと思います。
というわけで、今年度良い結果が残せるように、の前にまずは東商戦に勝てるように、100%の努力をしていこうと思いました。

今とても眠くって頭が回らなくって、自分の言いたいことがうまく伝わってるか、何か失礼なこと書いてないか、とても不安で不安で仕方がないのですが、こんなことを考えていました。

2月がそろそろ終わりそうで、3月になるとレースシーズンまであっという間です。
この冬場で、みんなずいぶん成長しました。僕もきっとそうだと思います。
しかし、僕たちはさらに成長を続けます!!応援よろしくお願いします!!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP