コンテンツへスキップ

秋は夕暮れ…

こんばんは。
突然ですが、清少納言はさすがですね。「枕草子」が著されてから1000年以上経った今日においても秋の夕暮れの素晴らしさは変わらないのですから…。埼京線に乗って戸田橋通過時に見る夕陽の綺麗なことといったら、まさに筆舌に尽くしがたいです(少し大げさかもしれません笑)。

まだBlogに慣れていないため、書き方を学ぶ意味も込めて色々な東大の部活のBlogを物色しています。個人的に一番面白いと思ったのは、東大女子ホッケー部のBlog(http://utgirlshockey.blog16.fc2.com)です。小ネタが所々にちりばめられていてとても読みやすい!こういう文章を書きたいものです。

さて、今週末は全日本新人選手権が開催されるということで、新人8+壮途のクルー紹介をさせていただきます。

cox 原…9月からcoxデビューを果たした新米。時折繰り出される言い間違いがクルーを和ませてくれます。的確なコールの下、艇をまっすぐ進めていってくれることでしょう。

#S 関口…普段は静かなのに口を開くとキツ~い毒舌が……。整調として的確なリズムを刻んでくれます。

#7 成宮…緑。

#6 空閑…茶髪です。背高いです。優しいです。力強いです。羨ましいです…。身長を少し分けてほしいです。

#5 大藪…6月に(僕の勧誘?で)入部してくれました。エルゴも良く回すし、艇上では積極的に声を出して皆を鼓舞してくれます。僕をイジリます。

#4 佐ヶ野さん…ピンチヒッターの先輩です。普段はマネージャーとして支えてくださっていますが、今回特別に漕手として乗って頂きました。僕が入部を決める要因となったPVを作られた先輩でもあります。

#3 高橋…僕です。好きなタイプは…(以下略)。レースではしっかり艇を進めます。

#2 河野…ゆるキャラ。力強いドライブとは裏腹に、「リラ~~ックス~~」という声で皆を一瞬でリラックスさせる猛者。

#B 関谷さん…ピンチヒッターの先輩。普段はcoxとして乗っておられますが、佐ヶ野さん同様、漕手として助けて頂くことになりました。常に役立つアドバイスをしてくださいます。本当に感謝しています。

昨日22日には2000mTTを行いました。途中腹切り(×2000mの長さに絶望して、または部活の辛さに耐えかねて自ら命を絶つこと ○ドライブ時にオールを正しく動かせず、抵抗をかけてしまうこと)があり、その後もなかなかスピードが出ず、タイムも望ましいものではありませんでしたが、本番ではこれまでやってきたことを可能な限り戸田のボートレース上に置いてこようと思います。ゴール直後に後悔するなどという情けないことが起こらないようクルー一同全力を尽くす所存です。週末は台風の来襲でスケジュールなど大きな変更が予想されますが、応援して頂けたら幸いです。

長々とした文章失礼いたしました。

1年漕手(見た目はコーチ…らしい)高橋太一

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP