コンテンツへスキップ

『無限』

最近では気づくと東商戦のことばかり考えて必要以上に神経質になってしまいがちですが、大学に行って友達に会ったり授業にでたり勉強したりすると気が紛れてちょうどいいですね。

こんにちは。
ジュニアの坂井です。

先日、岩崎君がゆる~くやってくれましたが、改めて(真面目に)ジュニアエイト無限のクルーを紹介したいと思います。
では早速。

コックス関谷
通称まさふみ。自他ともに認める鬼(チンピラ?)コックス。とにかく声がデカイ。彼のコールでクルーは奮い立ち、観客は震え、敵は戦慄する!

整調三浦
通称みうけん。ジュニア屈指の漕技を持つ、頼れる整調。その技術と体力を活かし絶えず出力全開、鬼気迫る表情で漕ぎつづける姿は悔しいけどかなりカッコイイ。

七番松垣
通称かいち。細く、そして軽い。にもかかわらずエルゴをぶん回す変態。圧倒的スタミナでレースの最後までクルーを引っ張る変態。そんな彼を一言で表すとするなら変態。

六番村上
通称ゆーき。でかく、そして重い。182cm82kgの堂々たる体躯から強烈なドライブを繰り出すメインエンジン。新人のとき以来ずっとゆーきの背中を見ながら漕いでるけど、ホント頼もしいよ。

五番坂井
通称なつお。このブログを書いている当人。ジュニアキャプテンでありながらエルゴでかいちやゆーきに負けたり、漕技が未熟だったりと我ながら不甲斐ない。だからこそレースでは誰よりも水を押してチームを勝たせよう。

四番岩崎
通称わさお。部内でも指折りの有酸素能力を活かし、クルーを突き上げ続ける頼もしい男。ストイックという言葉がよく似合う。冷静で的確なフィードバックをしてくれる影の司令塔でもある。

三番大内
通称ぽんち。もはや去年の新人選でエイトに乗っていなかったことを感じさせない、エイトに不可欠な存在。普段は物静かな彼の掛け声がジュニアエイト爆漕の号令だ。

二番浅田
通称もんた。どんな練習も最初からぶっ飛ばし、中盤以降悶絶するものの、次の練習もやっぱり最初からぶっ飛ばすドM。いつも声を出してクルーを盛り上げてくれるもんたはマジでイケメンだよ(笑)

バウ杉村
通称おいたん。ジュニア唯一のボート経験者。知識、技術、メンタル面でのクルーからの信頼は絶大。最後尾でクルーを鼓舞し続ける小さな巨人。

以上の九人が東大ジュニアエイト無限のクルーです。
ちょっと誉め過ぎたかもしれないですね。特にみうけんとか。まあいいか。レースでこれがはったりじゃないってこと証明してみせます。
ジュニアエイトは14:00スタートです。
それでは応援よろしくお願いします!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP