コンテンツへスキップ

ありがとう。

英語1列の試験が終わったので…
こんにちは。
Jr.漕手の岩崎です。

もう10ヶ月経ったんですね。この部に関わり始めてから。
長かったのか短かったのか、よくわかりません。
でも、一つ言えるのは今まで生きてきた19年とちょっとの中で、この一年は充実し過ぎってこと。

入部してから、ボートを漕ぐ人間としてできることが少しずつだけど確実に増えてるなぁと思います。
体力もそうだし、漕技もそう。ちょっとずつだけど成長してる。

でも、その裏で段々とないがしろになってしまってるものもあるんじゃないかとも思っています。

自分ではテキパキやってるつもりのことがテキトーになってしまっていたり、今までは言えていたことが言えなくなってたり。

そして一番思うのが、周囲の人々を含めた、今自分が置かれている環境を何の気なしに享受してしまっているんじゃないかということ。

今ここで一緒に活動できている同期の仲間や先輩達がいることも、この素晴らしい設備や応援の中で挑戦できることも、当たり前なんかじゃない。

そういうことに対しても、もっとささいなことに対しても、感謝の気持ちを当たり前のように言葉にすることができる、日常のコミュニケーションの中で伝えることができる、そんな人間になりたいですね。

あ、もちろん一番イイのは結果で感謝を示すことですよね。そのために…

今日もぶっとばしていくぜっ!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP