最近、乾コーチなどから、「元気か?」と問われたり、吉岡君が「元気なJr!」を目指していたりと、「元気」という言葉と考える機会がかなりありました。
若手OBは、今艇庫に「元気」が足りない気がするというような指摘も度々してくれました。
ここで求められている「元気」って、一体何なのか?テンションの高さ???でも、それって個人差大きくないか?、などなど、結構悩みました。
その疑問の答えが一応自分の中で出たので、ここで言います。
「元気」とは、+αで何かに取り組む活力だと思います。そうした、ある意味での積極性、それを指して本当の元気と言うのでしょう。
そう考えると、自分含めjrは、まだまだ「元気」には遠いのが分かります。
みんなでもっと積極的な空気を作っていこう!それに尽きますね。
さて、そろそろ香港合宿の用意始めないとまずい、、、まだ、何にもやっていない。(焦
新2年 漕手 山田達也