コンテンツへスキップ

後輩とウェイトをするということ

こんばんは!!3年女子漕手の行正です。

タイトルにも書いたとおり、今日は初めて藤井(2年)とペアでウェイトをしました!
私は今まで重りの都合上ほとんど及川さんとペアでウェイトをしていて、ごくまれ(冬場1回しか一緒にやってません)に同期の石橋とペアを組むという感じだったのですが…
緊張感が全然違います(^^:)

これまで自分はとにかく及川さんのフォームを見て学ぶ、「観察する側」に徹していたのですが、「観察される側」になってる!と思うといつもより妥協できず良い練習ができました。もちろん藤井から学べることはどんどん学びますよ(^^)v

先輩を「目標」というときれいに聞こえますが、結局のところ体力面でも精神面でも「心理的限界」「妥協の基準」であるということでもあると思います。
当たり前のことですが、もう一度気を引き締めなおして、京大戦に向けて頑張ります。

これであとは藤井が私にどんどんいろいろ言ってくれればいいんですが、絶叫する姿に引かれてしまったのか(藤井が数を数える声より私が叫んでる声のほうが大きいという 笑)なかなか…(笑)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP