あけましておめでとうございます!!2年女子漕手の行正です。
ちょっと乗り遅れた感がありますが女子部の本格的な練習は今週からなので、ちょっと遅い「新年の抱負」を書こうと思います。(先週は練習「場所」と「内容」が自由な「自主練」期間でした)
新年の抱負が決まったのは、お正月の初走りの時です。なんと、走り始めて30分くらい経ったところで急に雷が鳴り出して大粒の雹が降ってきたのです!!
とは言っても私は実は雨とか雪とかラフコンの中で走るのは大好きなので、雹に打たれながらテンション高く走り続けたのですが(雹の中娘を心配して迎えに来てくれたお母さん、そして未だに意識不明の重体に陥っているiPodごめんなさい・・・)、無事に家に帰り着いてからはっと気づきました。
「新年初走りが大荒れってなんか微妙じゃないか??」(雹に微妙という意味はついていませんが、やっぱりなんとなく新年初だし気になります)
というわけで、何とかプラスに解釈するべくいろいろ考えてみました。
たぶんこういうことです。
「2010年、東大は戸田に嵐を起こす!!」
今年目標に掲げている「全員で最終日進出」。達成することがそのまま一つの「嵐」のようなものだし、達成した暁に振り返ってみると、きっと嵐のような怒涛の日々(&メニュー)を乗り越えているはず!!
日々嵐を起こすべく頑張ります。
以上、今日で10代とお別れの行正でした(・∀・)