2年マネージャーの佐伯です。
11月28日に水上運動会がありました。
結果的には、参加者164名という例年以上の参加者がいらっしゃって盛況しましたが、自分にとっては、反省点だらけでした。
しかし、水上運動会は、自分をとても成長させてくれました。
自分は、マネージャー、という仕事を、「漕手を支える」、と同時に、「自分を成長させてくれる場」と見ています。
各仕事で、学べるものがいくつもあります。
例えば、水上運動会で学んだことは、一言でいうと、「事前準備」でした。
当たり前ですけど、わかってることと実行するのでは、全然違いました。
最近、自己主張のできない自分を変えよう!、と思っていて、実行ノートなるものをつけています。
変えるポイントは、「自信をつける」です。
辻先生のメントレを参考にして、毎日、自信をつけるために、こんなことをした、または、こういうことをしたらいいんじゃないか、ということを書いています。
最近は、「責任」がポイントなのかな、と思っています。
では、書きすぎたので、この辺で失礼します。