全日本選手権が終わり、新たな年度が始まりました。
今年度主務を務めさせていただきます楡木祐介です。年度交代のお知らせが遅くなってしまい申し訳ございません。
新年度が始まってまだ数日ですが、昨日は今年度最初の大事なレース、浅野杯争奪文科理科対抗競漕大会が開催されました。
晴天に恵まれはしたもののレース途中で風向きが変わり第4クォーターで逆風となる難しいコンディションの中、近年の同大会と比較しても数段上のタイムとなりました。
この勢いを是非とも10月の全日本新人につなげていきたいと思います。
※なお、詳細は「レース結果」をご覧ください。
また、多くの選手が今年度の部の核として期待されている2年生にも、全日本新人戦では今までの成果を存分に発揮し、部に「勢い」と「変革」をもたらしてほしいと思います。
この通り、新年度始ってからしばらくの間、部は全日本新人へ向け一丸となっていきます。自分たち3年生は、出漕することは出来ませんが下級生に思いを託しつつ今年一年の在り方を個人単位・学年単位・部単位でそれぞれ真剣に考えているところです。
個人的には、昨年の全日本新人が選手としてのラストレースであり、一年前の今頃は様々な想いがありました。それから一年が経ち、今度は集大成となるこの一年を見渡すと昨年とは違った意味でやはり様々な想いがこみ上げてきますが、悔いのない漕艇部生活を過ごすためにも、先ずは一日一日の活動を着実に積み上げていきたいと思います。
全日本選手権の直後ということで、新年度の本格的なスタートは切れていませんので、今回は今年度の学生幹部の簡単な紹介で終わりにしたいと思います。決意表明などは随時当ブログでも掲載していきます。
[22年度学生幹部]
主将 嶋 紘平 (工学部3年・智辯学園和歌山)
女子部主将 及川 香菜子 (教育学部3年・盛岡第一)
副将 加藤 暢 (工学部3年・米Princeton H.S)
下方 広介 (農学部3年・灘)
主務 楡木 祐介 (法学部3年・筑波大学附属)
会計 水田 貴裕 (工学部3年・白陵)
以上です。今年度も宜しくお願いします。