今日は女子部毎年恒例のOGさんとの餅つき大会がありました!
とその前に朝はエルゴ30分測定もあったのでそっちの話もすると、
最初の組で引いた1年生は全員がベスト更新!今ぐんぐん伸びています。今日も、測定中は気合の掛け声、叫び声、苦悶の声、いろいろ賑やかでしたが、「いや、前に比べると静かになりましたよ(金子)」だそうです。
次の組で上級生が引きました。測定1時間前に食パンを2枚食べてしまったカナは吐き気で「史上最高に辛い30分」だったそうですが、大きく崩れてしまうことなく粘りました。私は復帰の第1歩として7000mに届かせることを目標に引いて、なんとかそれは達成しました。次は上級生もベストを更新しないと!
そして・・晴れて餅つきへ!越村たちに「いいなー女子はいいよなー」とか言われながら艇庫を出発、女子部の創始者堀内さんのお宅へ向かいました。
今年も堀内さんの熟練の杵さばきを見ることができました。腕の力で叩きつけるのではなく、杵の重さを利用して重力でつく。「無駄な力を使わず素直に体重で漕ぐ」という私たちの目指す漕ぎみたいです。
その後のご馳走について詳細に書くと男子が羨ましがると思うのでこのへんで。
OGのみなさん、本当にありがとうございました!
相澤寛子