今日は新艇「SEI-1」の進水式がありました。
SEI-1艇はT大OB(東大ではない)の方の寄贈艇で、艇庫にある他の艇と少し異なります。他にSEI-2、SEI-3と言う艇も寄贈されており、それぞれH大、T大が所有しています。自分の大学だけでなく他大にまで寄贈するなんて太っ腹!!
で今回の進水式は西洋式でした。
西洋の進水式と言えば、シャンパンや日本酒等をを叩きつけ、その叩きつけるボトルが割れないとその船は不幸になるという言い伝えがあります。シェルの船底vsガラスのボトル・・・。最終的にはボトルをハンマーで割り、そのシャンパンを艇にかけることで式は進み、なんとかSEI-1艇は祝福を受けることができました。(少々の傷は残りましたが・・・)
僕らは冬場4+を使用することが多く、寄贈していただいたNさんには本当に感謝しています。
ありがとうございました!!
4年 さかい