全日本まであと1週間。全日本に向けクルーの調整が進む。
そんな中、全日本を通り越したところに照準を合わせて熾烈な争いをしているクルーがある。そう、京大戦フォア。
京大戦とは東大と京大の2年生による対校レース。東商戦と違い、2年生に限定されていることから一生に一度のレースとなる。それだけに思い入れも強くなる。
京大戦エイトは全日本選手権後に組まれる予定で、主に全日本出漕クルーに組み入れられている2年生で結成される。その一方で、フォアに関してはすでにチャン・セコで2杯組まれており、京大戦出漕、そして勝利を目指して練習を重ねている。出漕できるのは1杯。
平日の並べではチャンの彩雲がセコの祥雲を大差で打ち負かしたとのことであったが、逆に今日の笹目から戸田橋の並べでは祥雲が彩雲の出鼻をくじき、追う彩雲を振り払い勝利を手にした。
キャッチから俺が水を掴んで持っていくんだと言わんばかりに引いてくる彩雲、1本1本確実にしっかりと水を押してくる祥雲。
それぞれクルーの思想が表れていて、血気盛んな2年生が頼もしく見えました。
飯田
【彩雲】
cox:酒井真利 整調:山﨑一郎 3番:斎藤彬 2番:北本篤志 バウ:蛭子学
【祥雲】
cox:山田耕祐 整調:小田隆史 3番:内藤聡 2番:若林潤(代漕) バウ:水野裕章