コンテンツへスキップ

リラックスとパワー

おはようございます。

古川です。

今朝のメニューはパワーストローク。

メニューについて

自分が見ているジュニアエイトについて
フォーカスは昨日に引き続き【遠くで一枚】決めるためにリラックスして艇を動かすこと。

初めのパワーストロークでは、力強いドライブで艇をしっかり動かせていた。上級生のエイトをじわじわ離していた。
だがその分力みが出てきて、レートが上がったところでどうしても水をたたいてレンジをロスしてしまう。

逆にラストのメニューでは、比較的リラックスして漕げていたものの、ドライブも弱くなってしまう。艇速も、チャンのなしクオードと同程度。

リラックスとパワーの両立が難しいところだ。

ライトワークでのリラックス感、艇の動きは良くなっている。
あとはそこに力強いレッグドライブを加えるだけ。力まずに力まずに。

姿勢

理想的なキャッチをするためには、姿勢もとても重要だと考えている。
前でつぶれてしまう人。
肩が上がってしまう人。
ハンズセットが間に合わず、姿勢不十分のまま前に出てしまう人。

それぞれ個々人の課題も残っている。
ゴールデンウィークで時間もあるだろうし、自分の漕ぎと、イメージビデオの漕ぎを比べて、フォームの研究もたくさんしてほしい。

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP