コンテンツへスキップ

翌日に

東商戦から得たもの

乾です。
東商戦が終わった。今までの取り組みが甘かったということを選手が認識できたならたぶんそれが最大の収穫だ。コーチが言ってもなかなか伝わらないこともある。
悩む必要もない。いい練習をするために、もっともっともっと考えて、もっともっともっともっと行動するだけだ。ずっと言ってきたけど、そのためには今の何倍ものエネルギーが必要。やるのかやらないのか。決めるのは自分だがやらない人に居場所があるチームが勝てるとは僕は思わない。選手がそこまで含めて考えられるかが最初の、そして最大の勝負だと思う。

東商戦合宿から得たもの

せっかくクルーを組んで一生懸命取り組んだので、そこから得るものも最大化したい。そこで、下のようなフォーマットで相互評価シートを作って、僕が見ていた烈丈夫(石神、松井、山野、金本、白神)、雷鳥(栗原、前川)、吉田とそれぞれミーティングを行った。自分でもわかっているがなかなか変えられない部分や、自分で気付いていなかった自分の長所・短所を、一番近くで見ていた人に言われたら、大きな気付きになるし、変わっていかざるを得ないはず。僕も「もっと艇庫に来てほしい」と言われてしまったのでがんばります。

From To  日付 /
(1)クルーにプラスに働いた特長・リーダーシップ・スキルなど
(2)(1)が顕著に表れた場面
(3)今後のために改善すべき点(自分のことは棚に上げて書くこと)

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP