コンテンツへスキップ

寒さもやわらいできた

こんばんは。

ここでは報告してませんでしたが、H23対校coxの大井もコーチに加わりました。昨年度はABの手となり足となり、艇上でも陸上でも高いパフォーマンスを発揮していた大井の加入は心強い限り。
これで今のコーチ陣は、乾、大井、鳴海、古川、石橋、(齋藤)、河村となります。またH22主将の嶋が今年度新人コーチを務める予定。徐々にAB直属の教え子率が上がってきました。

*

今日(いやすでに昨日か…)はポンドでR22を7.5km、R26を7.5km、小艇は6kmずつ行った。

日の出がまだまだ遅い上に、学校のテスト期間でもあるので早起き組の1セット目はあまり見れない。

少々けが人が出ているため、今朝のクルーは
M4+(柳井、松前、太紀、関谷、片山)
M4-(工藤、守屋、山田、尾立)
M4-(左合、山野、菅野、清水)
M8+(吉岡、飛田、白井、杉浦、福本、渡辺、岩谷、小林、永友)
M4+(白神、金本、栗原、松井、石神)
M2X(前川、吉田)
M2X(本間、服部)
M2X(金子、要田)
W4X+(佐藤、金澤、岡、藤井、岡部)
でした。
あと少しスカルがいたかな…?

今週頭にみたときよりも動きがよくなっているクルーが多かった。チャンフォアも見てたときはわかんなかったが、そこそこ艇速が出ていたらしい。
なしフォアはずいぶん艇速に差ができてた。工藤整調のほうがバランス、リズムが安定していた。ミドルペアの新2年も安定して漕げている。一番エルゴ回す人が漕ぎがうまい学年ってしばらくなかった気がするのでなんか新鮮。
左合整調のほうは不安な仕上がり。つきフォアに並べで負けてたらアカン。ハンドルコントロールがまだまだイマイチだ。全員でクラッチにかける重さをそろえないとバランスとれない。こっからの奮起に期待!

してひさびさに漕いでる写真あげます。ながらくおまたせしました。
なしフォアとつきフォアの並べです。
20120211003829.JPG
20120211003651.JPG

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP