コンテンツへスキップ

2012年第2週

あけましておめでとうございます。

東大漕艇部は5日午後から艇庫での練習を再開しています。昨年はBig Boatでは均等クルーを組んでいましたが、年明けてからは実力順のクルーで練習しています。またけが人が多かったため練習量を少し減らしました。

金土emは川で練習しましたが、チャンセコの4-が蛇行、蛇行、蛇行…。航路指示ばかりでした。

今朝は小艇でレート指定9kmTT@ポンドでした。
月曜とはいえ休日なのでポンドは比較的混雑。一橋、東経、日大、明治、早稲田などなど。今年度は普段川でしか練習していないので他大みて改めて元気がでました。やっぱり外の競争相手がいるってのを常に意識しとかないとだめだね。

僕は1300メートル地点でレート監視。みんなだいたい守っていた。

ポンドだといろいろ見れて楽しい。他大の漕手の平均とくらべて、フィニッシュレンジが長い人は多い。でもエントリー準備間に合ってない人の割合が高いのが気になる。あと視線が安定しない人が多かった。真っ直ぐ前見ないと強く均等にぶら下がれない。

スカルの順位は

1柳井
2尾立
3太紀
4工藤
5松前
でした!

写真はありません。次は撮ります!

ではまた。
河村

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP