明日の組み合わせが発表されました。詳しい時間や組み合わせはチームのホームページの方に更新されています。一日目の詳細はこちらです。ちなみに小艇タイムトライアルは2日目以降です。
正直、女子のクルーと、他の大学、特に普段戸田にいない大学に関してはよく分からないので何とも言えないですが、明日は各クルーしっかり頑張って欲しいと思います。
しかし、8+はいきなり同校対決というのが、なんとも言えないですね。しかも2レーンはC大。まぁC大に関しては、普通に速いと思いますが、お花見の時とはちょっとだけ違う感じもしますので、1st8+はしっかり食いついて確りレースを展開してきて欲しいと思います。そして2nd8+はそんな1stに水を空けられないように頑張って欲しいと思いますね(水を空けられれば巻き返しは非常に困難でしょう)。
レースにおいては、片山、永友の各COXはクルーのBOSSであり、目であり、頭脳であるのでうまくクルーに語りかけ、励ましコントロールすることできちんと選手の実力を出し切れるようにして欲しいと思います。COXの采配にも期待したいですね。
とはいうものの、明日は、私自身、少し野暮用がありまして、レースを直接観戦することは少し難しいかもしれないのですが、最初から最後までコンスタントに良い漕ぎを出せるように精一杯やって欲しいと思います。まぁ実戦は今の自分たちを真摯に振り返るなによりも良い経験になると思うので、明日のレースを通じて明日や明後日に繋がる何かを掴んでもらえればよいかと思います(それで結果がでればなお良しということで)。
まぁ正直、私から選手(主に8+)に言うことは、最近はほとんど同じで、「長く」か「Finish」くらい(その他に個々でブレードワークに関して少し)しか言ってないので、そこら辺をCOXと選手でしっかり押さえてもらえれば、きっと自分たちの目標とするタイムは出せるのではないでしょうか。
・・・このレースが終われば京大戦。今の段階で先のことを考えても仕方はありませんが、次のレースに向けて、メンタル面でもテクニカル面でもなんでもいいので、何かしらの成果が残せるレースにしていきたいですね。
そのためにも目の前のオールに集中しましょう。今日と明日で一番伸び幅が大きいのは、何といってもメンタル面でしょう。
それでは、今日はこの辺で終わります。
為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり。
・・・ベタでしたかね。
そして、私は、これから少しバイクを回してきます。おやすみなさい。