コンテンツへスキップ

自転車

旅先から

ホテルでPCを借りて書き込み。最近は便利ですね。

自転車

自転車とボートは似ていると思う。ただ自転車の場合はクランク、チェーン、タイヤ、地面の間のスリップがほとんどないが、ボートの場合はハンドル、ブレード、水、クラッチの間にスリップが生じやすい。力のロスが起きやすいボートの方がより繊細だ。他にもボートにはフォワードで休める時間があるとか違いはあるが、コアを使ってパワーやスピードを生み出し、モノを加速させて自らを進める移動手段という意味では一緒。そういえば昔は日体大が一輪車で体幹・バランストレーニングをしていたな。最近は見ないけど。あまり効果が無いのかな?
これを読んでいる現役部員。一輪車や自転車の手放し運転を試して怪我しないように。

Follow me!

「自転車」への8件のフィードバック

  1. H20K大卒やぶた

    こんばんは、お久しぶりです。
    京都大学のH20卒のやぶたです。久しぶりなんで、覚えてるかな〜?
    Jara Projectで偶然tsurui君のブログを発見しました。

    ボートにかける真剣さが伝わってきました。勉強になります。
    コーチであれ、選手であれ、やはり同期がボートに真剣に打ち込む姿には勇気づけられますし、改めて「ボートって素晴らしいな」と再確認しました。
    僕も負けないように頑張ります。自分はまだ漕ぐんですが・・・

    あ、あと横矢にもよろしくッス!

  2. H20K大卒やぶた

    こんばんは、お久しぶりです。
    京都大学のH20卒のやぶたです。久しぶりなんで、覚えてるかな〜?
    Jara Projectで偶然tsurui君のブログを発見しました。

    ボートにかける真剣さが伝わってきました。勉強になります。
    コーチであれ、選手であれ、やはり同期がボートに真剣に打ち込む姿には勇気づけられますし、改めて「ボートって素晴らしいな」と再確認しました。
    僕も負けないように頑張ります。自分はまだ漕ぐんですが・・・

    あ、あと横矢にもよろしくッス!

  3. 楽しい時間をありがとう.
    貴君の探究心に触れ,東大恐るべし!
    やはり成功した経験のある大学には,脈々と流れる「何か」があると確信.
    再会を楽しみにしています.

    青森まで健康無事故を祈る!

  4. 楽しい時間をありがとう.
    貴君の探究心に触れ,東大恐るべし!
    やはり成功した経験のある大学には,脈々と流れる「何か」があると確信.
    再会を楽しみにしています.

    青森まで健康無事故を祈る!

  5. >やぶた

    覚えているに決まってるやん!
    むしろ時々やぶろぐチェックしてるで。
    噂で東レで漕ぐと聞いたけど本当?凄いわ。
    こっちも刺激受けてます。お互いガンバろ!

  6. >やぶた

    覚えているに決まってるやん!
    むしろ時々やぶろぐチェックしてるで。
    噂で東レで漕ぐと聞いたけど本当?凄いわ。
    こっちも刺激受けてます。お互いガンバろ!

  7. >阿部さん

    昨日は何から何までお世話になり、本当にありがとうございました。
    まだまだ聞き足りないこと、聞いて欲しいことがたくさんあります。
    いつかまたお話出来ればと思っております。
    繰り返しになりますが、阿部さん、小谷さん、仙台大学の部員の方々、本当にありがとうございました。

  8. >阿部さん

    昨日は何から何までお世話になり、本当にありがとうございました。
    まだまだ聞き足りないこと、聞いて欲しいことがたくさんあります。
    いつかまたお話出来ればと思っております。
    繰り返しになりますが、阿部さん、小谷さん、仙台大学の部員の方々、本当にありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

自転車

旅先から

ホテルでPCを借りて書き込み。最近は便利ですね。

自転車

自転車とボートは似ていると思う。ただ自転車の場合はクランク、チェーン、タイヤ、地面の間のスリップがほとんどないが、ボートの場合はハンドル、ブレード、水、クラッチの間にスリップが生じやすい。力のロスが起きやすいボートの方がより繊細だ。他にもボートにはフォワードで休める時間があるとか違いはあるが、コアを使ってパワーやスピードを生み出し、モノを加速させて自らを進める移動手段という意味では一緒。そういえば昔は日体大が一輪車で体幹・バランストレーニングをしていたな。最近は見ないけど。あまり効果が無いのかな?
これを読んでいる現役部員。一輪車や自転車の手放し運転を試して怪我しないように。

Follow me!

「自転車」への4件のフィードバック

  1. H20K大卒やぶた

    こんばんは、お久しぶりです。
    京都大学のH20卒のやぶたです。久しぶりなんで、覚えてるかな〜?
    Jara Projectで偶然tsurui君のブログを発見しました。

    ボートにかける真剣さが伝わってきました。勉強になります。
    コーチであれ、選手であれ、やはり同期がボートに真剣に打ち込む姿には勇気づけられますし、改めて「ボートって素晴らしいな」と再確認しました。
    僕も負けないように頑張ります。自分はまだ漕ぐんですが・・・

    あ、あと横矢にもよろしくッス!

  2. 楽しい時間をありがとう.
    貴君の探究心に触れ,東大恐るべし!
    やはり成功した経験のある大学には,脈々と流れる「何か」があると確信.
    再会を楽しみにしています.

    青森まで健康無事故を祈る!

  3. >やぶた

    覚えているに決まってるやん!
    むしろ時々やぶろぐチェックしてるで。
    噂で東レで漕ぐと聞いたけど本当?凄いわ。
    こっちも刺激受けてます。お互いガンバろ!

  4. >阿部さん

    昨日は何から何までお世話になり、本当にありがとうございました。
    まだまだ聞き足りないこと、聞いて欲しいことがたくさんあります。
    いつかまたお話出来ればと思っております。
    繰り返しになりますが、阿部さん、小谷さん、仙台大学の部員の方々、本当にありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP