昨日ブログ担当になっていたのですが、すっかり忘れてしまっていたので、今日書かせていただきます。
1年女子漕手 石橋です。
題名にも書きましたが、昨日女子部は戸田ロングレースに出漕しました。
1年生は5人でクォードを組んで出ました。
並べずに20秒ごとに1艇ずつのスタートだったのですが、後続の高校生の女子クォード2クルーに抜かれてしまいました・・・
内容としては、前半みんなかたくてバタバタし、後半徐々によくなっていくという練習そのものの漕ぎが出たと思います。
レースで最初からいい漕ぎが出るように、しっかり立ち上げられるアップを探していかなければならないなと思いました。
また、最近は冬場の漕ぎこみでUTでの練習をやっているのですが、今回、1発で力を出し切るレースをして、普段長い練習が、金子さんの言葉を借りると「こなす練習」になってしまっていたように思いました。
もう少し漕ぎこみは続きますが、もっと1ストローク1ストローク
集中し、大切にしていきたいと思います!
なんだか、外は風の強い音がします・・・